まんぷくユナイテッド(お笑い芸人)狩野と松下のネタは面白い?
新春の名物番組になった「おもしろ荘」にお笑い芸人のコンビ「まんぷくユナイテッド」の出場が決まりましたね!
まんぷくユナイテッドは狩野さんと松下さんによるコンビですが、いまいち情報が伝わってきません。
「おもしろ荘」自体が、まだ無名の芸人を発掘する場所なので、当たり前といえば当たり前なのですが・・・
しかし二人がどういう人物なのかは、気になりますよね。
今回は、そんな「まんぷくユナイテッド」(お笑い芸人)狩野さんと松下さんについて、分かる範囲で調べていきたいと思います。
それでは早速、見ていきましょう!
目次
まんぷくユナイテッド(お笑い芸人)狩野と松下って誰?
まずは簡単な二人のプロフィールからです。
狩野 大(かの だい)
ツッコミ担当
生年月日:1992年10月5日
趣味:サッカー、読書
所属:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
松下 遼太郎(まつした りょうたろう)
ボケ担当
生年月日:1992年9月22日
趣味:ラーメン二郎
所属:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
狩野さんと松下さんは大学時代からコンビを結成し、早稲田大学のお笑いサークル「お笑い工房LUDE」に所属していました。
活動内容は、月に1回のネタ見せライブや、週に2回のサークル内でのネタの勉強会を行っていたそうです。
早稲田大学というからには、お笑いを研究しつつも、なにか小難しい話し合いをしていたのでしょうか?
同サークルの出身者には、「ひょっこりはん」や、「にゃんこスターのアンゴラ村長」などの有名お笑い芸人を輩出しています。
私の中ではどうしても、高学歴の人とお笑い芸人が結び付きませんが、将来の保証などない、お笑いの道に人生を捧げるという選択が普通にあるのでしょうかね。
高収入の安定した職業を、いくらでも選びたい放題だと思うのですが・・・
そんな狩野さんと松下さんも、2016年にNSC東京校の22期生として、本格的にお笑いの世界に入りました。
そして「まんぷくユナイテッド」を結成し、いきなりの活躍を見せることになります。
オススメ記事:虫歯を放置すると大変!痛い時だけ治療するのは間違い!神経を残そう!
まんぷくユナイテッド(お笑い芸人)狩野と松下のネタは面白い?
まんぷくユナイテッド(お笑い芸人)狩野さんと松下さんのネタが気になり、探してみたら、ありました。
本当に便利な世の中になったものです・・・
動画は「花火大会デート」というタイトルで、松下さんが女の子の役でボケて、そこに狩野さんが「ファイヤー」と勢いよく右手を前に差し出しツッコミを入れていました。
その動きと顔は、フジモンにそっくり!
松下さんはイケメン風で、狩野さんは野性的な感じなネタを披露しています。
面白いかと問われると、「受け取る側の感性によりますかね~」と個人的には若干濁した感想になってしまいました。
ネタは1本しか確認していませんが、若さ溢れる勢いは凄いです。
その勢いのまま、今後も突っ走っていってもらいたいですよね。
まんぷくユナイテッド(お笑い芸人)狩野と松下のおもしろ荘での活躍は?
お笑い芸人としてのデビューから間もない「まんぷくユナイテッド」ですが、2019年の新春に放送される「おもしろ荘」での出場権を手に入れることになりました。
2018年12月7日に行われた最終オーディションにおいて、39組の芸人の中から本番に出場できる10組に勝ち残っています。
「まんぷくユナイテッド」のネタが面白く無くては、選ばれることは無いため、実力は相当高いという証拠ですよね。
過去に多くのブレイク芸人を発掘してきた「おもしろ荘」への出場資格を獲得することだけでも本当に凄いことだと思います。
しかしここまでは、あくまでもブレイクするためのチャンスを手に入れたに過ぎませんが、何とか大きな爪あとを残してもらいたいですよね。
さらに優勝するためには、様々な要素が絡んでおり、そう簡単には優勝とはならないのかもしれません。
奇しくも、M-1グランプリ2018では、同い年の「霜降り明星」が、誰しもが予想しえなかった優勝を成し遂げました。
そう考えると、粗品さんが語っていた、お笑いの時代が変わったということを、その若さを武器に「まんぷくユナイテッド」が優勝という形で証明してしまうのかもしれません。
オススメ記事:霜降り明星 ネタ作り担当はどっち?粗品とせいやの役割分担も解説
↓まんぷくユナイテッド
おわりに
「まんぷくユナイテッド」の狩野さんと松下さんは、まだまだこれからの伸びしろが期待できるコンビです。
そう考えると、つくづく自分が年を取ってしまったと感じさせられるという悲しい現実もありますが・・・
「まんぷくユナイテッド」が今回優勝できなかったとしても、「おもしろ荘」への出場は、お笑い芸人としての大きな経験になるのは間違いありません。
そして、今後もさらにネタの改良を重ね、進化していくのでしょうね。
出来れば優勝して、2019年での大ブレイクを期待しております。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます!