北海道 地震による停電と断水、ガソリン不足について
2018/11/09
9月6日午前3時8分に震度7の北海道胆振東部地震が発生しました。
まず初めに亡くなられた方々には、心よりのご冥福を申し上げます。
道内では本日も混乱が続いており、不安な時間を過ごしている方々も多いと思います。
今回は北海道胆振東部地震についての報告です。
北海道地震発生時
札幌市内のマンションの十数階に住んでいるのですが、揺れを感じる直前にふと目が覚めました。
軽い揺れを感じ始めたところ、緊急地震警報が流れ、直後から揺れが大きくなっていきました。
札幌市内の震度は5程度でしたが、耐震構造のマンションの為、それ以上の大きな揺れを感じ、かなりの恐怖をおぼえました。
幸い部屋の内部や家族には大きな被害は無く、その後の軽い余震を感じていました。
東日本大震災の際にも大きな揺れを感じましたが、明らかにそれ以上の揺れで、人生で初めての体験です。
北海道地震による停電
地震発生後はしばらく電気はついていましたが、20分ほど経った時にいきなり電気が消えてしまいました。
そのうちに回復すると思っていましたが、ニュースによると状況はかなり悪いとのこと。
マンションなので、断水の恐れもありましたが、私の階は水量は減りましたが、何とか出てくれました。
いつ断水になってもおかしくないと思い、急いで水のシャワーで体を洗い、湯船に水を溜めました。
徐々に外も明るくなってきましたが、いっこうに電気は回復せず。
新しい情報によると、電気の完全復旧までには1週間程度かかるとのこと。
かなりまずい状況です。
とりあえず、電池や水などの生活用品を買うために、近所のスーパーに並びました。
朝7時過ぎに行ったのですが、すでに長蛇の列!
何とか買物を終えましたが、3時間以上かかりました。
しかしその後も、列は途切れることなく、夕方くらいまで並んでいました。
買物を終えてからが、また一苦労。
マンションのエレベーターが止まっていたので、部屋まで汗をかきかき、荷物を運びました。
久しぶりの運動だったので息も絶え絶え、日頃の運動不足を痛感させられました。
北海道地震後の札幌中心部
とりあえず、職場の様子を見に行くために、車で向かいました。
信号は点灯しておらず、全員が譲り合いで、大きな混乱はありませんでした。
大きな道路では警察官が誘導してくれていましたが、それでも3か所くらいでした。
改めて、日本人の譲り合いの精神と、規律の正しさには驚かされました。
職場に無事たどり着きましたが、特に大きな変化は無く、安心しました。
ただ、こちらは停電プラス断水になっており、完全にクローズです。
ピーピーと警報音が鳴っていましたが、原因が分からず諦めて、シャッターに張り紙をして帰宅しました。
途中、ガソリンスタンドやコンビニでは長蛇の列。
帰宅後もなんか落ち着かない。
そうこうしているうちに日が暮れ始め、徐々に周囲のマンションの明かりが点灯してきました。
あれ~?うちのマンションは?
1つ道路を挟んだ向かいのマンションには電気が通っている。
不思議なのと、少し腹立たしく思いながら、懐中電灯を照らしつつ夕食をとりました。
パソコンも使えないし、スマホの充電も心配なのであまり使わないようにしていましたが、電気が無いと、これほどまでに何も出来なくて、暇になるとは想像も出来ませんでした。
しょうがないので、当日はそのまま早めに就寝。
北海道地震発生の翌日
就寝後も何回か目が覚めて、電気をチェックしましたが、ダメでした。
ベランダから外を見ると、マンションが部分的に闇に包まれいて、異様な光景でした。
朝になり、目が覚めてからも、電気は使えず。
昨日の反省を踏まえ、早々にスーパーに向かおうと準備をしていました。
そして7時20分くらいに突然、部屋に明かりが!
こんなに嬉しく感じるなんて思ってもおらず、改めて電気のありがたさを痛感致しました。
しかし、エレベーターは停止中。
今日も汗だく、息も絶え絶えに階段を上ってきました。
そして、一応出勤。
街は一見、通常通りに動いていますが、市電やJRは運行しておらず、タクシーの停車場は空っぽで、ガソリンスタンドは長蛇の列。
コンビニには閉店の張り紙多数。
仕事自体は休みにしましたが、各方面に問い合わせやを連絡して、現在昼過ぎです。
もう少ししたら、ガソリンスタンドを探しつつ帰ります。
まとめ
まだまだ、余震や計画停電等には予断を許すことが出来ません。
いまだに停電や断水の続いている地区も沢山あるため、大変だとは思いますが、頑張って乗り切って頂きたいと思います。
今回は改めて痛感した、日ごろの備えの大切さ!
水・電池・ガスコンロ・ガスボンベ・レトルト食品・懐中電灯・携帯テレビ・充電池・簡易トイレ・トイレットペーパーetc
前回は、東日本大震災後に買い揃えていたのですが、期限切れのものも多かったため、物流が安定したら、改めて買えそろえようと思います。
これが冬だったと思うと、ぞっとしますが、今後は北海道の冬の備えに関しても考えないといけません。
とりあえずは、簡単なご報告でした。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます!